高尾山薬王院(東京都八王子市)

氷川神社を参拝後、高尾山へ。 案内川沿いを進みます。 左は高尾山ケーブルカー清滝駅・リフト山麓駅付近。真っすぐ参道へ向かいます。 参道入口の高尾山薬王院別院不動院 高尾山飯縄権現遥拝所 東海自然歩道は、東はココが起点とな… 続きを読む 高尾山薬王院(東京都八王子市)

駒込富士神社(東京都文京区)~富士山信仰色濃く

時間があったので、駒込富士神社まで足を延ばしました。 立派な「富士社」扁額です。 とても良い空気・空間です。 御神木のカヤの巨樹 高さ20m。戦災で社殿は焼失しましたが、このカヤの木は生き残ったそうですよ。 こんもりとし… 続きを読む 駒込富士神社(東京都文京区)~富士山信仰色濃く

田端八幡神社と赤紙仁王(東京都北区)~疫病退散の民間信仰

所用で田端へ行ったので、幾つか神社参拝をしてきました。 田端駅で降りて、ぶらぶらしていたら、こんな「古地図」屋さんがありましたよ。 境内入り口 お隣のお寺に赤い物体確認。参拝後に寄りました。後ほど・・・。 参道右手にはた… 続きを読む 田端八幡神社と赤紙仁王(東京都北区)~疫病退散の民間信仰

山野浅間神社(千葉県船橋市)~欅の老木巨樹も

所用で西船へ。その後、近くの浅間神社を参りました。またまた境内の裏から入ってしまいました^^; 時系列と逆転させて載せます(笑) 入口は旧国道14号・千葉街道に面しています。桜はだいぶ散ってしまっていました。 よい参道で… 続きを読む 山野浅間神社(千葉県船橋市)~欅の老木巨樹も

五反田神社・登戸富士塚(川崎市多摩区)

2021.3.9 川崎市多摩区生田~登戸を散策しました。 生田駅近くの五反田川では河津桜が満開を超えていました。 まずは「五反田神社」へ。 当社の口伝によると鎌倉時代に創始されたと云い伝えられている。 旧時は山王社と称し… 続きを読む 五反田神社・登戸富士塚(川崎市多摩区)

羽田神社 (東京都大田区)~羽田富士塚もあります

穴守稲荷神社から多摩川へ出て、羽田神社へ。 手水社は牛さんでしたよ。牛頭天王の由来でしょうね。 拝殿 立派な拝殿です。 鎌倉時代、羽田浦の領主だった行方与次郎が牛頭天王を祀ったのが創建の起源である。その後、後北条氏や徳川… 続きを読む 羽田神社 (東京都大田区)~羽田富士塚もあります

品川神社 (東京都品川区)~板垣退助のお墓、富士塚もある双龍鳥居の神社

とても盛沢山な神社です。この神社は品川神社のhpによると、「今からおよそ800年程前の平安時代末期の文治3年(1187)に、源頼朝公が安房国の洲崎明神(現・千葉県館山市鎮座 洲崎神社)の天比理乃咩命を当地にお迎… 続きを読む 品川神社 (東京都品川区)~板垣退助のお墓、富士塚もある双龍鳥居の神社

諏訪神社 (立川市柴崎町)~立川市南部の総鎮守

2020.12 立川に鎮座する諏訪神社を詣でました。 立川からは多摩方面の山が近いですね~。 諏訪通り商店街 諏訪神社・東参道 諏訪神社・表参道 左に立派な社務所 土俵もありました。 神門 拝殿 中央が諏訪神社、左に八幡… 続きを読む 諏訪神社 (立川市柴崎町)~立川市南部の総鎮守

松が丘北野神社(東京都中野区)

今回は「松が丘北野神社」。 なかなか奥深くて良さげな空間です。 二つ目の鳥居も良い感じです。 狛犬も立派ですね。 拝殿 風の音と鳥の鳴き声が良い風情でした。ワカケホンセイインコが飛んでいましたよ。 拝殿の彫り物です。 境… 続きを読む 松が丘北野神社(東京都中野区)

代々木八幡宮(東京都渋谷区)

割と近くだったのですがなぜか参拝の行ったことがなくて・・・行ってきましたよ。小田急線「代々木八幡」駅から直ぐ近くです。 正月にボケ~っとテレビを観ていたら、会社単位で初詣に来られている方も多いようで、ならば一度は詣でてみ… 続きを読む 代々木八幡宮(東京都渋谷区)