松山神社 (埼玉県東松山市)~美しい龍

吉見百穴周辺を探索後、名前に惹かれて近くの松山神社を参りました。

東松山市の市名は、松山部会町村合併連絡協議会で、「松山市」に決まりましたが、「松山市」では四国の松山市と混同するおそれがある(自治省)ため、改めて、市名を決定することになり、「東松山市」に決定されました。

Content image

境内入り口

Content image

適度な大きさの柔らかい空間です。

Content image
Content image

拝殿

Content image

装飾彫刻が美しいです。

Content image

すぐ近くの県立松山高等学校からの奉納の絵 良いですね~

松山神社の創建年代等は不詳ながら、康平6年(1063)に大宮氷川神社を勧請して創建したと伝えられ、氷川社と称していました。寛永元年(1624)には熊野神社(祭神伊邪那美命)を合殿に祀り、松山宿の総鎮守として崇敬を集めていたといいます。明治6年に村社となり、明治16年社号を氷川神社熊野神社から松山神社と改め、昭和20年郷社に列格したといいます。

Content image
Content image
Content image

拝殿の三匹の龍 それぞれと目が合いました。なかなか睨みを利かせていましたね。
 

Content image

本殿 こちらも装飾彫刻が美しいです。

Content image

境内の切り株
朽ちたのか雷に打たれたのかだと思いますが、かなりの大きさです。ご神木だったのかなあ。。

Content image

境内社の大鳥神社・浅間神社

コメントを残す